マインド

自分を否定しすぎても肯定しすぎてもダメな話

投稿日:2018年10月2日 更新日:

Pocket

電球

否定しすぎるな、肯定もしすぎるな

こんにちは、タクヤです。

回は自分を否定しすぎても肯定しすぎ
てもダメなんだよーという話をします。

まず、あなたは自分に対して「俺ってク
ソだな・・・」と否定的になりやすいで
すか?

それとも、「俺って天才じゃね?俺はす
ごいやつだぜ!!」と自分に対して肯定
的になりやすいですか?

ちなみに、過去の僕は「なんで自分はこ
んなにバカなんだ・・・」とよく自虐的
な考え方になっていました。

要は、とにかく自分を批判しやすい感じ
になっていたのです。

でも、今の僕は否定が50%肯定が50
%くらいになりました。

僕が否定50%肯定50%の割合にした
理由としては、否定しすぎても肯定しす
ぎもダメだと悟ったからです。

例えば、「俺ってバカ人間だ・・」と否
定マインドになっても、「もっと上を目
指すぞー!」という気力がなくなります。

逆に「俺はすごい奴だぜー!」と肯定マ
インドが強すぎても、ただの自己満で行
動しなくなる残念人間になりやすいです。

つまり、大切なのは、今日のテーマのよ
うに否定しすぎてもダメだし肯定しすぎ
てもダメだよということですね。

否定と肯定の理想的なバランス

ここだけの話、僕は否定50%肯定50
%で生きていくのがベストだと思ってま
す。

なぜなら、否定50%、肯定50%なら、
否定マインドと肯定マインドの悪いとこ
ろが相殺されて良い感じになるからです。

例えば、先ほども言いましたが否定しす
ぎても行動できない人になりやすいし、

逆に、肯定しすぎてもただの自己満人間
になりやすいのでバランスが大切です。

なので、「俺はダメなやつだな・・」と
否定的になりやすい人は肯定マインドも
取り入れていきましょう!

逆に、「俺は最強人間だ!!!」と自分
を肯定する気持ちが強すぎる人は、自分
を否定するマインドも身につけましょう!

そうすることで、5年後10年後という
長期スパンで見てめちゃくちゃ成長して
いけるようになります。

まとめ

今日の記事を要約すると、、

「俺ってダメな奴だな・・」と否定的に
なりすぎてはいけない。

逆に「俺はすごい人間だぜ!!」と肯定
的になりすぎてもいけない。

大切なのは、否定を50%、肯定を50
%くらいのバランスを意識すること。

否定50%、肯定50%にすることで、
良い感じに物事を進めやすくなるので
かなりオススメである

ということでした。

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで、涙がポロポロ
こばれ落ちるほど、

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚が、たまらんのです。

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと、

中学、高校、大学と10年近く、

・ぼっちで友だちいない歴10年以上。

・コミュ障で教室の隅に追いやられる。

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トから、ゴミを見るような目で見られ
る。

・女と会話するととにかくキョどる。

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる。

・唯一の楽しみはパズドラをやること。

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

そんな僕でも、ビジネスと投資の世界
に足を踏み入れた結果、あっさりと人
生逆転できました。

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって、人生逆転できるんだ
から、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-マインド

執筆者:

関連記事

座る女性

自分は井の中の蛙だと認識する大切さ

目次1 井の中の蛙は伸びしろがありすぎー!!笑2 一応、井の中の蛙とは何かを説明しておく笑3 人間世界でも井の中の蛙がうじゃうじゃw4 井の中の蛙という概念を知っておくメリット・・・5 まとめ6 ※追 …

やる気はやらないと出ない

やる気はやらないと出てこない。だからとりあえずやり始めてくれ!笑

目次1 さっさと行動するとなぜかやる気が出てくる件2 やる気という炎が消える前に急いでくれ!笑3 500ページの本の1ページだけめくるんだ!!4 まとめ5 ※追伸 さっさと行動するとなぜかやる気が出て …

ビジネスマン

感情はコントロールできない。でも上手く付き合うことはできる。

目次1 そもそも感情はコントロールできない・・・2 感情はエヴァンゲリオンの初号機と同じ3 感情とは上手く付き合うのがベスト!4 ※追伸 そもそも感情はコントロールできない・・・ こんにちは、タクヤで …

登山で助け合う人

とりあえずやってみるマインドは最強という話 

目次1 とりあえずやらないとマジでもったいない2 ひたすらチャレンジしまくる人生は楽しいよ。3 日本人はやたら完璧を求める件4 失敗したって何も失うものはない5 そもそも、9割の人は他人に興味ないw6 …

君ならできる

「自分にはできない・・・」はただの思い込み。たいていのことはやればできる!

目次1 「自分にはできない・・・」←これ思い込みだよ。2 自分にはできない発言=思考停止モード突入3 「あれっ、意外とできたわ!」←この感覚が大切4 最初の一歩を踏み出せば、そこからは早いぜ!5 つら …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら