思うこと

置かれた場所で咲きなさい←とりあえずその土地の土壌を調べようか。

投稿日:2018年11月15日 更新日:

Pocket

置かれた場所で咲かなくてもいい 

アマゾンのレビュー通り素晴らしい本だった!!

こんにちは、タクヤです。

日は、置かれた場所で咲きなさ
い←とりあえずその土地の土壌を
調べようか。

というテーマでやっていきます。

「置かれた場所で咲きなさい」と
いう本が何年かほど前にすごいブ
ームになりましたよね。

アマゾンのレビューを見ても、こ
の本はとても良かったです!!と
いう意見がとても多いです。

で、僕もこの本を読んでみました
が、確かに、自分自身を励まして
くれるような文章がたくさんあっ
て、

「あー、落ち込んでる人にこの本
を読ませてあげたら元気を出して
もらえるだろうなー!」という
印象を持ちました。

聖書やマザーテレサの教えなども
書かれていて、
「うおおお!元気出てきたぜー」
という感じになりますね。

とにかく、気分が落ち込んでる時
に、手元に置いといて、いつでも
読み返したいぜ!と思えるような
本でした!

アマゾンのレビュー通りで本当に
良い本だと思いました。

置かれた場所が腐ってて花が咲かないこともある

が、この本を読み終えてしばらく
たった後、僕はどうしても突っか
かることがあったのです。

それは、この、
「置かれた場所で咲きなさい」と
いう言葉をどんな人にも軽々しく
言ってしまって大丈夫なのか?

ということです。

例えば、今の世の中ブラック企業
というものがありますよね。

自社の利益のために、社員に過酷
な労働を強いるような会社です。

で、置かれた場所で咲きなさいと
いう言葉をそのまま受け取ると、

「あなたはとてつもなく劣悪なブ
ラック企業に入ってしまったけど、
そのブラック企業で一生懸命やり
なさい!」

「そのブラック企業という土地で
花を咲かせなさい!」

ということだと思います。

が、僕的には、

「いやー、さすがにブラック企業
で花を咲かせなさい!というのは
ちょっとかわいそうでしょ・・」
と思うんですよね。

例えば、ブラック企業のような劣悪
な労働環境のところで、いくら、

「花を咲かそう!花を咲かそう!」

と頑張っても、そもそも土壌が腐っ
てるんだから、花が咲きようがない
でしょ!
とどうしても思ってしまうわけです。

だから、僕が一番言いたいことは、
置かれた場所で咲きなさい!という
考え方は素晴らしいけど、

この言葉はどんな人にも軽々しく使
っちゃいけないだろ!!

ということです。

置かれた土壌が腐ってたらさっさと逃げろ!!!

例えば、

「あーもうこんなブラック企業で働
き続けるのは我慢の限界だ(泣)・
・・・」

「俺はブラック企業でこきつかわれ
て精神的に狂いそうだ・・・」

と言ってる人がいたとします。

で、もしこの人の前で、

「あなたは置かれた場所で咲きなさ
い!」なんて言ったら、

「はあ!?こんな劣悪なブラックな
会社で花を咲かせろだって!」

「そんな無茶なことを言わないでく
れ!!怒」

と言って精神的に余計にまいって、
うつ病にさせてしまうリスクもある
わけです。

最悪の場合、自分の人生を自分の手
で終わらせてしまうリスクもあるわ
けです。

だから、僕はそういったことを考え
ると、置かれた場所の土壌があまり
にも腐りすぎている場合は、

ただちに、違う土壌に逃げたほうが
いいと思ってます。

じゃないと、マジで人生がめちゃく
ちゃになりますしね。

栄養たっぷりの土壌で美しい花を咲かせよう!

というわけで、自分が置かれた土壌
が腐りすぎていたら、その土壌で花
を咲かそうとしなくていいです。

世の中、いくらでも土壌があるので
もっと栄養たっぷりの土壌を探しま
しょう!

そして、今の日本はブラック企業が
多いのは事実ですが、

中には、社員1人1人のことを大切
にしてくれる、素晴らしい企業もあ
ります。

なので、とにかく、置かれた場所が
腐ってたら枯れてしまう前に逃げま
しょう。

土壌が腐ってるところ以上に悪いと
ころはありませんからね。

だから、土壌が腐ってるところを逃
げ出して、仮に、なかなか良い土壌
が見つからなくたって、

それでも、全然マシだと思います。

なぜなら、少なくとも、腐った土壌
で花を枯らしてしまうという、

最悪な悲劇はまぬがれることができ
るからです。

とにかく、置かれた場所がヤバいと
ころだったら、そこで花を咲かそう
としないで、

もっと、栄養たっぷりの土壌を探し
たほうがいいですよ!

というお話でした。

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで、涙がポロポロ
こばれ落ちるほど、

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚が、たまらんのです。

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと、

中学、高校、大学と10年近く、

・ぼっちで友だちいない歴10年以上。

・コミュ障で教室の隅に追いやられる。

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トから、ゴミを見るような目で見られ
る。

・女と会話するととにかくキョどる。

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる。

・唯一の楽しみはパズドラをやること。

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

そんな僕でも、ビジネスと投資の世界
に足を踏み入れた結果、あっさりと人
生逆転できました。

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって、人生逆転できるんだ
から、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-思うこと

執筆者:

関連記事

本

休日は1日中読書をしよう!1日中本を読むのはマジで最高だぞ。 

目次1 実は僕は読書オタクです。興味ないと思うけど。ww2 土日はのんびり読書をするのに最適だよ!3 僕は休日にユーチューブ見てダラけてたなー4 ユーチューブを見る時間を、読書に変えた結果・・・5 ※ …

成功者になる素質

コンプレックスがヤバい人は成功者になる素質あり!

目次1 ここだけの話、僕はコンプレックスの塊ですw2 コンプレックスがあるヤツは大成功する!3 なぜ、成功者はブサイクが多いんだろう?w4 コンプレックスは自己実現のガソリンだ!5 ※追伸 ここだけの …

レッドカード

低レベルな人と付き合うと自分も低レベルになるぞ、気をつけろ!

目次1 低レベルな人とは距離を置いたほうがいいよ。マジで2 2018年ハロウィンはヤベーな・・・3 低レベルな人と話すな!見るな!声も聞くな!4 まとめ5 ※追伸 低レベルな人とは距離を置いたほうがい …

スマホ

スマホはバカをよりバカに、賢者をより賢者にさせる秘密道具だ!

目次1 今は小学生ですらスマホを持っている時代2 スマホはご主人様のレベルに応じた情報しか見せない3 バカな人がスマホを使うとよりバカになる具体例4 賢者がスマホを使いこなすと神ツールに早変わり!5 …

打算的で全然Ok

打算的で何が悪いの?と思うあなたの感覚は正しい!

目次1 「打算的に生きる」←これが人生を良くするコツ2 成功者になった人は打算的な人が多い件3 周りの空気を読むのは不幸の始まり・・・4 ※追伸 「打算的に生きる」←これが人生を良くするコツ こんにち …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら