マインド

人に依存してしまうのは病気ではない。自分に自信がないだけだ!

投稿日:2018年11月18日 更新日:

Pocket

人に依存原因

人に依存してしまう自分を責めないでほしい

こんにちは、タクヤです。

日は、人に依存してしまうのは
病気ではない。自分に自信がない
だけだ!

というテーマでやっていきます。

突然ですがあなたは、こんなこと
を思ったことがありませんか?

「あー、なんで私はすぐ人に依存
してしまうんだ・・・」と。

おそらく、多くの人が、やたら人
に依存してしまう自分に対して嫌
気をさしたと思います。

「お前はなんでそんな人に依存し
まくってるんだよ!怒」と自分に
ツッコミを入れてしまった人も、

たくさんいると思います。

で、人に依存していると、

「私ってなんで人に依存しちゃ
うんだろ?・・・」

「もしかして、これって一種の
病気なんじゃないかな?・・」

と悩んでしまって、夜なかなか
眠れなくなることもありますよ
ね。

分かります。

僕も、もともと依存体質だった
ので。

僕は高校のクラスメイトに依存していた笑

例えば、僕が高校生の時の話で
すが、中間テストとか期末テス
トが近づいてくると、僕は、

「ねえねえ!今回のテストで教
科書の何ページを勉強しとけば
いいと思う?」

と周りのクラスメイトに聞いて
ました。

そう、僕はテストで少しでもい
い点数を取りたいという思いか
ら、

周りの人にテストで出そうな教
科書ページを聞きまくるという

スーパー依存体質だったのです。

おそらく、クラスメイトからは、

「お前そんなの自分で考えろよw」
と呆れられていたことでしょう笑。

でも、僕はそうやって自分の頭で考
えることをせず、高校のクラスメイ
トに依存していたのです。

その結果、僕はめんどくさいヤツと
いうレッテルを貼られたでしょうし、
まあ、人はどんどん離れますわな笑。

だから、人に依存しまくっていると、

依存している側も、依存されている
側も、お互いストレスがたまりやす
いんですよね。

なので、少しずつでもいいので、人
への依存体質をやめていく必要があ
るのです。

とにかく自信をつけることを意識してくれ!!

で、そもそもの話として、人に依存
してしまう人は、

「自分に自信がない!」という場合
がほとんどなのです。

そう自分に自信さえつけば、依存体
質は治るのです!!

だから、大切なことは、とにかく自
信をつけることです。

自信をつけるといっても、何かもの
すごい結果を残したりする必要はあ
りません。

ただ、シンプルに、
「俺なら大抵のことはできるぜ!」
という自分を信じてあげればいい
のです。

例えば、「俺ならたいていのことは
できるぜ!」という自信があったら、
周りの人に依存せずに、

「よっしゃー!!俺は自分で何でも
できる人間だから、どんなことだっ
てやってやるぜー!!」

と自分の頭で考え、問題解決のプロ
セスを導いていけるわけです。

だからこそ、人に依存してしまう自
分が嫌になってしまう人は、

「自信をつける!!」

これだけを意識してください。

自信をつけるために、1つのことを
ガチな気持ちでマスターするとか、
どんな手段でもいいので、

自信をつけましょう!

とにかく、今日の記事で言いたい
ことは、

依存体質をやめたければ、どんな
手段を使ってでもいいので、

自信をつけるにはどうすればいい
か?ということを、本気になって、
考えてくれ!!ということです。

で、自信さえ身につけられれば、
人に依存せずとも、
自分の人生をパワフルに切り開い
ていける人間になれますので、

ぜひ、参考していただければと思
います!

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで、涙がポロポロ
こばれ落ちるほど、

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚が、たまらんのです。

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと、

中学、高校、大学と10年近く、

・ぼっちで友だちいない歴10年以上。

・コミュ障で教室の隅に追いやられる。

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トから、ゴミを見るような目で見られ
る。

・女と会話するととにかくキョどる。

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる。

・唯一の楽しみはパズドラをやること。

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

そんな僕でも、ビジネスと投資の世界
に足を踏み入れた結果、あっさりと人
生逆転できました。

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって、人生逆転できるんだ
から、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-マインド

執筆者:

関連記事

サンセットビーチ

アーリーリタイアしたい?だったらイエスマンをやめよう!

こんにちは、タクヤです。 今日は、アーリーリタイアしたい? だったらイエスマンをやめよう! というテーマでやっていきます。 年齢が20代、もしくは30代、4 0代で秒速でリタイアしたければ、 絶対にイ …

頭を抱え込む男性

苦労の先には苦労しかない。そもそも苦労してると感じる時点でアウト

目次1 苦労の先にあるのはどこまで行っても苦労だけ汗2 苦労してると感じる=パフォーマンス激落ち3 とにかく努力対象を楽しむことが大事!4 「あー俺は苦労してる」←これろくな結果生まない5 ※追伸 苦 …

覚悟を決める

覚悟を決めれば人生は100%好転する!

目次1 「あー毎日が退屈だー・・」という人たちへ。2 覚悟を決めろ!!そうすれば人生変わる。3 自分のリミッターを外して真の力を取り戻す。4 斎藤一人さんも「覚悟が大切!」と言う。5 ※追伸 「あー毎 …

ハイビスカス

カメのようにマイペースで生きればストレスが激減するぞ!

目次1 ウサギは調子ぶっこいてカメにボロ負けした2 人生を生きる上でカメになるのは最強だ!3 マイペースで生きれば、ストレス激減4 ※追伸 ウサギは調子ぶっこいてカメにボロ負けした こんにちは!タクヤ …

本とコーヒー

反復学習すればどんなスキルでも身につけられる!

目次1 反復学習はマジで最強すぎる!2 この世のどんなスキルも反復学習で身につく3 僕が反復学習を知ったきっかけについて4 まとめ5 ※追伸 反復学習はマジで最強すぎる! こんにちは、タクヤです。 今 …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら