マインド

孤独で寂しい人は実はラッキーという話

投稿日:2018年5月14日 更新日:

Pocket

孤独な男性

群れてるウェイ系より孤独な人のほうが優秀!

 

こんにちは、タクヤです。

日は、孤独で寂しい人は実はラッキ
ーという話をしていきます。

 

突然ですが、あなたは、

一匹オオカミのように孤独な日常を送
っていますか?

 

それとも、仲間と「ウェーイ!」と叫
んでヒツジのように群れる日常を送っ
ていますか?

 

そして、一匹オオカミのような孤独な
人生と羊のように群れる人生、どちら
が良い人生だと思いますか?

 

人によっては、

「一匹オオカミのほうがよくね?」と
か、

「いやいや、人と群れるほうがいいで
しょ!」みたいに、いろいろ思うこと
があると思います。

 

ですが、ぶっちゃけ、僕的には絶対に
一匹オオカミになったほうがいいと断
言します。

 

なぜかというと、一匹オオカミは他人
に無駄な時間を取られないからです。

 

そして、一匹オオカミになれば、

俺は将来的にどんな人生を送りたいの
か?といったことなどをじっくり考え
る時間もできるので、

かなり有意義です。

 

一方、羊のように群がって「メェーメ
ェー」言っている人たちは、人づきあ
いが多くなります。

 

つまり、人づきあいに自由時間をたく
さん奪われるということは、

自分はどんな人生を送りたいのかを考
える時間が消滅するというデメリット
があるということです。

 

だから、ある意味、バカ同士で群れて
一見幸せそうに見える人より、

友達がいない、恋人がいないという人
のほうが、実はよっぽどラッキーだし
恵まれていると言えるのです。

 

なぜなら、群れて楽しい!楽しい!と
言っている人たちは、享楽的に過ごし
て貴重な時間をドブに捨てていますが、

孤独な人は貴重な人生時間をたっぷり
使って、

本当に自分が送りたい人生を追及して
いくことができるからです。

リア充とぼっちという線引きはマジでくだらないw

 

もしかしたら、一般的な人の考えかた
でいうと、

「ウェーイ!」と言って、友達がたく
さんいて、俗にいうリア充みたいな人
が幸せだという人が多いのではないで
しょうか?

 

リア充というのは、恋人がいて友達が
いて日常が充実している人のことです
ね。

 

特に大学生くらいの年代に「私はリア
充です!!」的なアピールをしたがる
人がかなりの数います。

 

そして、リア充の対照的な存在として
日常が充実せず、友達もいない、恋人
もいないというような人は、

「ぼっち」と言われています。

 

ぼっちというのは、1人ボッチの略で
友達も恋人もいない人に対して、

少し見下した感じで使われることが多
い言葉です。

 

よく大学などで「あいつ絶対にぼっち
だろ(笑)」的な感じで使われること
が多い言葉です。

 

ここだけの話、友達とか恋人がいなく
て1人だから、ランチも堂々と食えな
い。

1人行動が怖くてたまらないという大
学生はめちゃくちゃいます。

 

1人で行動できない人の99%は、

「あいつぼっちじゃね(笑)」と言わ
れるのが怖いから、1人で堂々と行動
できないのです。

 

確かに、みんなと仲良しごっこをする
のが大好きな、大学生やサラリーマン
集団の中にいると、

「うわぁ、あいつ1人だぜ」みたいな
白い目で見られることももちろんある
でしょう。

 

しかし、僕から言わせてもらうと、1
人で行動している人に対して、

「あいつはああだこうだ」と評論して
くる人間は基本的にバカなので、相手
にしないほうがお得です。w

孤独=悪ではない。孤独=善だ!

 

そして、孤独でいることをバカにして
くる人間が頭の中にこびりついてしま
ったら、

完全に頭の中から消したほうがいいで
す。

 

例えば、パソコンでいらないフォルダ
をごみ箱に捨てるようなイメージで、

孤独をバカにしてくる人間の情報を脳
内から削除することをオススメします。

 

なぜ、上記のような作業をしたほうが
いいのかというと、孤独=悪という方
程式をぶっ壊すためです。

 

ビジネスの勉強をしたり投資の勉強を
したり、何かしらのスキルを磨くにし
ても、

まったく雑念がない状態でやったほう
が、スキルの上達速度が格段に速いと
いう事実があります。

 

だけど、孤独=悪という方程式を無意
識レベルで持っていると、「1人で寂
しいな」という雑念が出てきます。

 

その結果、スキル磨きの集中力が一気
に落ちるリスクがあるのです。

 

なので、孤独=悪という固定観念をぶ
っ壊すことが大切だと僕は常々言って
います。

 

ちなみに、批判したり、バカにしたり
してくる人を忘れよう、忘れようとす
ると余計に忘れなくなるので、

楽しいことを想像するようにしてくだ
さい。

 

あなたが、猫好きなら猫の動画を見る
でもいいですし、

ドラクエが好きならドラクエをやるで
もいいです。

 

とにかく、孤独をバカにしてくる人間
を思い出せなくなるくらい、楽しいこ
とをしてください。

 

その行動が、経済的自由につながらな
くてもいいので、まずは、頭の中の雑
念をなくすことが最優先事項です。

 

そして、自ら孤独な状態を作り出し頭
がクリアな状態でビジネスや投資の勉
強をすれば、

間違いなくブレイクスルーが起きます。

 

ブレイクスルーというのは、簡単に言
うと、今まで超えられなかった壁を超
えられるようになる瞬間のことです。

 

例えば、筋トレで10キロのダンベル
しか持てなかった人が、

20キロのダンベルを持てるようにな
るというのもブレイクスルーの一種で
すね。

 

とにかく、群れるより孤独でいるほう
が長期スパンで考えると絶対にお得だ
ということでした。

 

なので、ぜひ、孤独=悪という固定観
念をぶっ壊し、孤独人生をエンジョイ
していきましょう!

 

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

 

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで涙がポロポロこ
ぼれ落ちるほど

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

 

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚がたまらんのです。

 

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと

中学、高校、大学と10年近く

・ぼっちで友だちいない歴10年以上

・コミュ障で教室の隅に追いやられる

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トからゴミを見るような目で見られる

・女と会話するととにかくキョどる

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる

・唯一の楽しみはパズドラをやること

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

 

そんな僕でもビジネスと投資の世界に
足を踏み入れた結果、あっさりと人生
逆転できました。

 

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって人生逆転できたんだか
ら、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

 

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

 

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-マインド

執筆者:

関連記事

蓮の花

過去は幻想。今この瞬間を強く生きろ!

目次1 お坊さん臭いことに真理がつまっている2 以前までの僕は過去ばかり見て消耗していた・・・3 僕はブッダの名言に救われた!4 今この瞬間を強く生きたらマジで最高すぎた5 まとめ6 ※追伸 お坊さん …

今日だけ頑張れ!!

明日から頑張る!と言って明日から頑張ってる人を見たことがない件

目次1 明日から頑張る人にとって明日は存在しない2 明日から頑張る人はカイジの班長を見習え!!3 どうせ1か月後は来る。だったら今頑張ろう!4 ※追伸 明日から頑張る人にとって明日は存在しない こんに …

自己評価高くしろ!

自己評価はとにかく高くしろ!!周りの人がドン引くほどにな。

目次1 自己評価は高ければ高いほど最高!!2 行動力がヤバいくらいアップする!3 凡人が理解できるような自己評価は低すぎる4 クレイジーになって限界突破し続けろ!!!5 ※追伸 自己評価は高ければ高い …

両手を上げる人

人生を変えるためにすべきたった1つのこと

目次1 人生を変えるためのたった1つの秘訣とは?2 人生を変えたければ未来だけを見ろ!3 未来だけを見るとハンパなく成長する理由4 今の楽しみをとるか将来の楽しみをとるか5 過去の行動が今の自分を作っ …

上昇

1人でいる時は成長の大チャンス!お一人様はマジで最高だw

目次1 1人でいる時の成長スピードがハンパじゃないw2 仲間はずれにされたら実はラッキー!3 ウェイ系は将来ジリ貧。ぼっちは将来安泰。笑4 まとめ5 ※追伸 1人でいる時の成長スピードがハンパじゃない …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら