思うこと

日本はものづくり+金融でスーパー金持ち国家になれると思った件

投稿日:2018年11月2日 更新日:

Pocket

ものづくり+金融

やっぱ日本のものづくりは神だ!

こんにちは、タクヤです。

日は、日本はものづくり+金融
でスーパー金持ち国家になれると
思った件

というテーマでやっていきます。

日本という国は皆さんもご存じの
とおり、世界に誇るものづくり大
国です。

やっぱ、日本のものづくりはすご
いですよねー。

自動車や家電製品などどんな製品
においても、メイドインジャパン
は、

・なかなか壊れない

・性能が良い

・リーズナブルな値段

といったような良さがあって本当
に素晴らしいと思います。

で、日本がここまで経済大国にな
ったのも、

ものづくりのプロとしてやってき
たからというのは間違いないでし
ょう。

本当に日本はスゴイ、バンザーイ

・・・・

と僕自身思ってますが、ぶっちゃ
け、これからの時代は、ものづく
りオンリーでやっていくのは、

「なかなか厳しいんじゃないか
なー」と思うんですよね。

なぜなら、今の時代はどの家庭
にも、テレビはあるし自動車も
あるし、洗濯機もあるしで、

生活するうえで、必要なもの
が揃いすぎているからです。

これからの時代はものづくりがオワコン化するかも

つまり、ほとんどの家庭が、

「うちは生活していくのに必要
なものは全部そろってるから、
これ以上ものはいらねーよ!」

という感じになっているわけで
す。

ということは、生活必需品と言
われるような商品の売り上げが
落ちる。

結果、大衆品を作りまくる大企
業の業績が悪くなる。

結果、大企業が衰退すると日本
の国力そのものが落ちる。

上記のような感じで、ものづく
りだけを盲目的にやっていると、

これからの日本はどんどん衰退
するばかりだと思うんですよね。

世界を支配する金融のプロたち

じゃあ、これからものづくりが
オワコン化していくであろう時
代において、

何が重視されるのか?

それは言うまでもなく、金融で
す。

つまり、株や為替などファイナ
ンスの世界ですね。

では、なぜ、金融が重要なのか?

それは、この世界を支配している
のは、金融をマスターしている人
たちだからです。

例えば、金融大国と言われるアメ
リカはものづくりの技術において
は、日本に劣りますが、

金融という点だけで見れば、日本
よりレベルが高いです。

で、アメリカはモノづくりのレベ
ルが決して高いわけではないのに、

今や、全世界を支配するような力
を手に入れています。

なぜ、アメリカは世界を支配でき
るような経済力を手に入れられた
のかというと、

「俺たちは金融さえマスターすれば、
全世界を支配できるんじゃね?」

ということに、気づいてしまった
からですね。

資本主義は金を持ってるヤツが正義

そう、この資本主義社会というの
は、その名の通り、

資本を持っているヤツが一番偉い
という社会なのです。

だからこそ、ものづくりよりも、
株や為替のプロになって、お金そ
のものを増やしていったほうが、

効率的であるということを、アメリ
カは気づいてしまったのですね。

さらに、資本主義社会はマネーを
たくさん持っていれば、外国の会
社を買収できます。

つまり、何兆円という金さえ持っ
ていれば、どこの国の会社でも、
俺たちのものにできる。

ゆえに、最強のものづくり技術を
持っている日本の会社だって、

「金融のプロである俺たちが、金
を出せば、俺たちが株主になり、
おいしい利益を横どりできるぜ!」

というのが、世界を支配している
トップ層の人たちのマインドです。

だからこそ、日本はこれから10
年先も20年先も、ものづくりだ
けを頑張っていても、

なかなかきついと思いますね。

日本の学校は投資の勉強やらなすぎ!

なので、僕的に思うのは、これか
らの日本はものづくりを頑張りつ
つ、

バックグラウンドで、日本国民全
体の金融リテラシーを高めるべき
だ!ということです。

なぜなら、日本人全体が株や為替
のファイナンスの世界に詳しくな
れば、

みんなが積極的に投資をはじめて、
結果、お金が市場に出回って景気
が良くなるからです。

そもそも、今の日本は金融の教育
をやらなすぎなんですよね。

現に、学校教育でも、ろくに投資
のことなんて教えてもらえないで
すよね。

で、学校教育で投資を教えないか
らこそ投資に対して、

大きな勘違いをする人間が量産さ
れます。

「投資はギャンブルだ!」

「FXは怪しい!」

みたいな感じでね。

まとめ

とにかく、これからの日本が、

・経済的に衰退するのを防ぎ、

・さらに、スーパー金持ち国家に
なって、日本経済を潤すためには、

・日本国民全体の金融リテラシー
を高めるべし

ということで、しめにしたいと思
います。

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで、涙がポロポロ
こばれ落ちるほど、

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚が、たまらんのです。

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと、

中学、高校、大学と10年近く、

・ぼっちで友だちいない歴10年以上。

・コミュ障で教室の隅に追いやられる。

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トから、ゴミを見るような目で見られ
る。

・女と会話するととにかくキョどる。

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる。

・唯一の楽しみはパズドラをやること。

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

そんな僕でも、ビジネスと投資の世界
に足を踏み入れた結果、あっさりと人
生逆転できました。

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって、人生逆転できるんだ
から、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-思うこと

執筆者:

関連記事

ビジネスマン

「すべての人に好かれたい!」←これ宝くじで1億円当てるより無理ゲーだよww

目次1 すべての人から好かれるのは無理ゲーすぎる・・・2 何をしても嫌われるときは嫌われる。3 感動シーンに対して「偽善者め!」という人たち4 どんな善人でもすべての人からは好かれない5 偉大な作曲家 …

低評価レビューを見ない理由

僕がアマゾンで物を買うときに、絶対に低評価レビューを見ない理由

目次1 ドリンク、書籍、何でも売ってる店=アマゾン2 アマゾンのレビュー欄はツッコミどころ満載w3 ☆1のレビューを見たら目をつむる僕・・・笑4 高評価レビューはものすごく参考になる件5 ※追伸 ドリ …

レッドカード

低レベルな人と付き合うと自分も低レベルになるぞ、気をつけろ!

目次1 低レベルな人とは距離を置いたほうがいいよ。マジで2 2018年ハロウィンはヤベーな・・・3 低レベルな人と話すな!見るな!声も聞くな!4 まとめ5 ※追伸 低レベルな人とは距離を置いたほうがい …

スーツの男性

自分のちょっとした変化に気づこう。そして自分を褒めてあげよう!

目次1 以前までの僕「全然、自分成長してないな・・」2 今の僕「あれっ、実は1か月前より成長してたわ!」3 僕は文章力低いけど、前より明らかにマシになった!4 「本当に1か月前より成長してないの?」5 …

成功者になる素質

コンプレックスがヤバい人は成功者になる素質あり!

目次1 ここだけの話、僕はコンプレックスの塊ですw2 コンプレックスがあるヤツは大成功する!3 なぜ、成功者はブサイクが多いんだろう?w4 コンプレックスは自己実現のガソリンだ!5 ※追伸 ここだけの …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら