マインド

怠惰な自分に打ち勝つために僕がいつもやってること

投稿日:2018年9月19日 更新日:

Pocket

だらける

怠惰な自分に打ち勝つ方法を知りたいですか?

こんにちは、タクヤです。

日は、やるべきことになかなか取
り組むことができない。

いつも、ダラけてしまって行動でき
ないという人の悩みを解消できるお
話をしていきます!

まず、やるべきことになかなか取り
組めない自分に打ち勝つために、何
をすべきかというと、

期限を設ける

ということです。

つまり、いついつまでに、この作業
を終わらせるという期限を設定する
ことで、

怠惰な自分を行動させるということ
です。

人は期限があると行動力が湧いてくる!

なぜ、期限を設けることで、怠惰な
自分を行動させやすくなるのか?

それは、いついつまでにこの作業を
やりなさい!という期限があると、

「はっ、期限の日がやってくるまで
に急いで作業を終わらせなくちゃ!」
という心理状態になるからです。

だから、ダラダラ怠けてしまう自分
を行動させるのに、

やるべきことの期限を設定するのは、
かなり効果があるというわけです。

ここだけの話、僕自身も「あー、だ
るいなー」という感じになってしま
ったら、

「とりあえず、この作業を今日中に
終わりにしよう!」と期限を設定す
るようにしています。

そうすることで、「よしっ、この作
業を今日中に終わらせてやるぞ!」
というやる気がでてきます。

例えば、火事場の馬鹿力という言葉
がありますが、

作業を終わらせる期限を設定するの
はまさに、

火事場の馬鹿力のメカニズムを自分
の味方につけるようなものです。

なぜなら、「ヤバい、今日中に作業
を終わらせなくちゃ」という焦りを
感じることで、

とてつもない行動力を発揮すること
ができるからです。

だから、火事場の馬鹿力のメカニズ
ムの効果を発動させるために、

締め切り期限を設定するということ
ですね。

人はピンチになると火事場の馬鹿力発動ww

例えば、僕は高校生時代の定期テス
トでは、12教科中1教科くらいは
必ず赤点がありました。

赤点というのは、テストの点数が悪
すぎて、「はい、あなたは不合格で
す。」的なお知らせみたいなもので
す。w

で、テストで赤点をとると、救済措
置として、追試験を受けることがで
きます。

要は、テストの成績が悪かった人は、
「もう1回だけ、テストを受けるチ
ャンスをやるよ」という話ですね。

ちなみに、僕が通っていた高校では、
先生によって対応は違いますが、

基本的に追試験を受けて、それでも
不合格だったら留年になるような高
校でした。

留年というのは、高校2年生だった
ら3年に進学できずにそのまま2年
生にとどまることです。

もちろん、高校には授業料がかかっ
ているわけで、そんな簡単に留年が
できるわけではありません。

だからこそ、何が何でも留年になっ
てしまうのだけは、避けなくてはと
思ってました。

「留年になったらやべえな・・追試
験の日がやってくるまで本気で勉強
しなくちゃな」

そして、追試験本番の日まで、自宅
でもどこにいてもとにかく、

テスト勉強、テスト勉強、テスト勉
強の毎日です。

で、結果的に、追試験では無事に合
格点をとることができ、

僕は何とか留年をまぬがれることが
できました。

今思い返しても、追試験直前の1週
間前くらいの時期は、

行動力がめちゃくちゃヤバかったで
すね。笑

普段はテストの前日に徹夜するよう
な怠け者の僕が、

追試験の直前には、信じられないよ
うな行動力を発揮します。

これはまさに、火事場の馬鹿力じゃ
ねえかと当時の自分を振り返るたび
に思います。

まとめ

今回は、怠惰な自分に打ち勝つ方法
というテーマでお話ししました。

そして、怠惰な自分に打ち勝つには、
「いついつまでにこれをやる!」と
いう期限があるとかなり効果的だと
いうこともお話ししました。

僕の高校生時代の赤点話からも分か
るように、

人間はピンチ+期限が設定されるこ
とで、とてつもない行動力が発揮さ
れます。

例えば、恐怖の追試験の日が、やっ
てくるという期限が設定されること
で、

いつもダラダラしていたような僕だ
って、テキパキ行動できるようにな
るのです。

なので、もしあなたも、「はぁー、
俺って怠惰で全然行動できないわ・
・・」と悩んでいるとしたら、

「いついつまでにこれをやれよ!」
という期限を自分自身に設定してみ
てください。

人は、期限がないとなかなか行動す
る気が起きねーよ!という感じにな
りますが、

期限を設定することで、怠惰な自分
を行動させやすくなるのでぜひ試し
てみてくださいね。

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで、涙がポロポロ
こぼれ落ちるほど、

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚が、たまらんのです。

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと、

中学、高校、大学と10年近く、

・ぼっちで友だちいない歴10年以上。

・コミュ障で教室の隅に追いやられる。

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トから、ゴミを見るような目で見られ
る。

・女と会話するととにかくキョどる。

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる。

・唯一の楽しみはパズドラをやること。

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

そんな僕でも、ビジネスと投資の世界
に足を踏み入れた結果、あっさりと人
生逆転できました。

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって、人生逆転できるんだ
から、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-マインド

執筆者:

関連記事

他人の評論マジで無駄

他人を評論するおろかな人間になってはいけない!

目次1 人の評論をしてる時間はマジで無駄だ。2 したり顔で評論するヤジウマたち・・・3 見ず知らずの人を評論してる暇はない!!4 コスパ悪すぎて、他人の評論をやってられない件5 ※追伸 人の評論をして …

金の閃光

自分にはできないと考えるのは無意味!どうすればできるかを考えよう。

目次1 97%の人は私にはできませんと言うけれど2 自分にはできない発言=思考停止状態3 どうやればできるのか?マインドはガチ最強!4 僕も自分にはできない思考を持っていた5 まとめ6 ※追伸 97% …

ビジネスアイデアイメージ

「凡人をやめたいな・・・」←今すぐやめろ!今この瞬間から!

目次1 凡人な人生ってつまらないよね・・・2 自分が凡人であると自覚できてる時点で超優秀!3 凡人を脱却するにはやはりこれしかねえ!4 凡人を脱却して秀才へ!場合によっては天才へ!5 ※追伸 凡人な人 …

食わず嫌いをやめよう

何事も食わず嫌いせずにとりあえずかじってから吐き出せ!

目次1 食わず嫌いしてると美味しいチャンスを逃す。2 とりあえず取り組んでみるマインドが超!!大事3 やりたくないことをあえてやるドM精神・・・4 ※追伸 食わず嫌いしてると美味しいチャンスを逃す。 …

座る女性

自分は井の中の蛙だと認識する大切さ

目次1 井の中の蛙は伸びしろがありすぎー!!笑2 一応、井の中の蛙とは何かを説明しておく笑3 人間世界でも井の中の蛙がうじゃうじゃw4 井の中の蛙という概念を知っておくメリット・・・5 まとめ6 ※追 …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら