ビジネス思考

努力の尺度は「時間」ではなく「作業量」にするのがオススメ!

投稿日:2018年12月14日 更新日:

Pocket

作業時間より作業量が大切

なぜ、作業時間ではなく作業量が大切なのか?

こんにちは、タクヤです。

日は、努力の尺度は「時間」では
なく「作業量」にするのがオススメ!

というテーマでやっていきます。

突然ですが、あなたは、

作業時間VS作業量

どちらが大切だと思いますか?

作業時間ですか?

作業量ですか?

人によっていろんな意見があると思
いますが、僕は、

ぜっっったい!!!に作業量が大切
だと思ってます。

作業した時間ではなく、作業量を努
力の尺度にすべし!!!と思ってい
ます。

ゴールを作業時間にするのはコスパが悪い・・・

それはなぜか?

まず作業した時間というのは、同じ
10時間の作業でも、人によって密
度が違いますよね。

つまり、同じ10時間という作業時
間だとしても、

・10時間、目をギンギンにさせて
フルパワーで作業をした人

・10時間、のび太のようにグータ
ラグータラ作業をしていた人

とでは、生産性が5倍も10倍も変
わってきてしまうということですね。

だから、

「うおおおおおお!!!!俺は10
時間、ブログを書くぜー!!」

という作業時間のゴールを設定して
はいけないということです。

作業時間をゴールにすると、自分に
甘えが出て、ダラダラしやすくなる
からです。

作業量をゴールにするのが最強だぜー!!

最もベストなのは、

「うおおおおおお!!俺は10時間
以内に、ブログを10記事書くぜー
!!」

という、作業量をゴールに設定する
ことです。

なぜなら、10時間以内にブログを
10記事書くんだというゴールなら、

ブログを10記事書かないとゲーム
オーバー!!という明確な基準があ
るからです。

そのため、ゴールを達成するために、
がむしゃらに頑張れるわけです。

作業時間だと、その明確な基準がな
いので、ダラダラと怠けてしまうん
ですよね・・・

逆に、作業量だと10記事書けない
とアウト!!という明確な基準があ
るので、

ダラダラしにくくなりますし、目を
ギンギンにさせて頑張ることができ
るのです。

うおおおお!!!とにかく10記事
書くまでは手を休めるんじゃねえー
ーー!!

という具合に。w

僕も作業時間をゴールにしてダラけた過去があるw

で、僕自身も、

「よしっ、今日は夜7時~夜9時の
うちにブログを書くぞー!」

という感じで、作業する時間を目標
として立てたときは、マジでろくな
ことがありませんでした・・・

具体的には、夜7時からブログを書
き始めたはいいのですが、

集中力がびっくりするくらい続かな
いのです。笑

「あっ、今7時30分か・・・」

「あと1時間30分で9時だな・・」

「なんかブログ書くのめんどくさく
なってきたな・・・」

「なんか腹減ってきたから、ラーメ
ンでも食うか。」

「あー、ラーメンおいしかった!!」

「あれっ、もう9時になっちゃって
る・・・」

「あーー、結局ブログを1記事も書
けずにオワタわ。」

という、悲しい展開になりやすいの
です。笑

だからこそ、作業時間をゴールにす
ると、ダラダラしてしまいやすいの
で、

作業時間をゴールにするのはマジで
やめたほうがいいです。

例えるなら、

学校のクッソつまらない先生の講義
を受けているときに、早くチャイム
が鳴ってくんないかな・・・

と思ってしまう生徒みたいな感じに
なってしまうのでね。笑

まあ、とにかく、努力の尺度は作業
時間ではなくて、

作業量にするのがオススメである!

というお話をさせていただきました。

それでは、今日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追伸

僕は現在、ビジネスと投資の世界に足
を踏み入れたおかげで、涙がポロポロ
こばれ落ちるほど、

エキサイティングな人生を送っており
ます。ww

日々、勉強→実践をしてビジネスと投
資のスキルがレベルアップしていく感
覚が、たまらんのです。

こんな感じで、今でこそ充実した人生
を送れている僕ですが、僕はもともと、

中学、高校、大学と10年近く、

・ぼっちで友だちいない歴10年以上。

・コミュ障で教室の隅に追いやられる。

・陰キャだったので高校のクラスメイ
トから、ゴミを見るような目で見られ
る。

・女と会話するととにかくキョどる。

・大学の単位を落としまくってパニッ
クになる。

・唯一の楽しみはパズドラをやること。

こんな感じでクソみたいな人生を送っ
てました。w

そんな僕でも、ビジネスと投資の世界
に足を踏み入れた結果、あっさりと人
生逆転できました。

僕のようなクソみたいな人生を送って
きた人間だって、人生逆転できるんだ
から、

どんな人だってしっかりと努力してい
けば人生逆転できると確信しています。

いったい僕はどのようにして、クソみ
たいな人生からリア充な人生に進化す
ることができたのか?

その過程を知りたい人は以下の記事か
らどうぞ。

僕タクヤが人生逆転できたシンプルな秘密

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タクヤの無料メルマガはこちら

 

Pocket

-ビジネス思考

執筆者:

関連記事

脳

知識を得ることほど費用対効果が良いものはない!

目次1 知識の費用対効果が高すぎる件w2 脳みその中に知識をぶち込めば人生逆転!3 人生のすべての悩みは知識で解決できる。4 株や不動産よりリターンが良い資産=知識5 ※追伸 知識の費用対効果が高すぎ …

悩みの99%お金で解決!

悩みの99%はお金さえあれば解決できる!だから金稼げ!!

目次1 お金!!お金!!お金!!←これでよい・・・2 福沢諭吉さんがすべての悩みを消し去るw3 かわいい女と○○するより、まずは金稼げ!!4 まとめ5 ※追伸 お金!!お金!!お金!!←これでよい・・ …

人のシルエット

ユダヤ人から学ぶ成功者になるための秘訣!

目次1 ユダヤ人は教育のガチ勢である・・・2 何故、ユダヤ人はいろんな分野を学ぶのか?3 ダイヤ、ゴールド、福沢諭吉・・・すべて重たい。4 まとめ5 ※追伸 ユダヤ人は教育のガチ勢である・・・ こんに …

グローバル化とネットワークテクノロジー

お金持ちになるにはとにかくスピードが超大事!

目次1 お金持ちになりたい?じゃあスピードを上げろ!2 のろまな人がフェラーリ並みに速くなる方法。3 まとめ4 ※追伸 お金持ちになりたい?じゃあスピードを上げろ!   こんにちは、タクヤで …

分かれ道

報われる努力と報われない努力の決定的な違い

目次1 報われる努力と報われない努力とは?2 努力の方向性を間違わないようにしよう3 正しい努力を継続できれば報われる4 97%の人はゴール設定しても途中でギブアップする5 熱い情熱を持てることなら努 …

タクヤ

めまして!このブログを運営して
いるタクヤです。

このたびは当ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

「っていうか、お前誰だよww」と
思われるかもしれないので軽く自己
紹介しておきましょう。

・名前 タクヤ

・年齢 20代

・性別 男

・仕事 ブロガー、トレーダー

・趣味

1、ブログを書くこと

2、株やFXの勉強をすること

3、筋トレ

4、読書

5、瞑想

詳しいプロフィールはこちら